2017/03/31
この【sato*ぶろぐ@トライアスロンとかOWSとか・・・。】
を見てくれていた皆さんへ
10年目2000記事。
となった今日伝えたいことがあります。
トライアスロンと、このぶろぐをやめます。

私はこのぶろぐをずっとトライアスロンのモチベーションにしてきたことを誇りに思ってます。

運動音痴の・・・
★ラン→5mも走れない★バイク→ママチャリしか乗れない。
ビジュアル的には場末のスナックのちぃママ風?のワタシが
IRONMAN(スイム3,8㎞-バイクー180㎞-ラン42,2㎞)になるまでを10年にわたり
書いたぶろぐは、
全国の方に見てもらうことが出来て、
たくさんお友達になっていただいて、
レースでも声をかけていただくことも多くなりました。


やめる理由はひとつだけ。
今は仕事に集中したいから。です。
6月30日に松戸市内の駅前に
身体のコンディショニングのお店を出すことになりました。
私は、トラなどのレース前後に調整、
身体のメンテナンスできるお店が無さすぎることにずっと疑問を抱いてきました。
こんなにハードな競技なのになぜ?と。
本来、運動するうえで最適なカラダの状態を作ったり保ったりするために行くお店がないなと。。。
なら、ワタシがやると決めて
その間多数の資格もとり、勉強し、臨床重ねて5年が経ち
やっと、やっと、夢が実現しそうです。
どんなに速く、鍛えられたアスリートでも、カラダの状態が不完全では本来の力を発揮することが出来ないでしょう。
そのため、その力を発揮できるようにカラダの調子やコンディションを整えることも、
実際のトレーニングと同じくらい大事なことだと考えています。
BODYWORKSボディワークス
こんな名前にしました。
BODYWORKとは、①体調を整える運動,②整体運動,③体づくり:特に新療法(アロマセラピー,薬草,指圧など)
を用いた心身全体論的な調整。という意味があります。
今はトライアスロンと仕事の両立が厳しい。
また、お店が軌道に乗って再び
IRONMANできるときが来たらまたがんばりたいな。
このぶろぐは、またIRONMANトライアスロン再開したら再び書きます。
トライアスロンブログ村とももうお別れになります。
いままでブログを読んでくれてありがとうございました!
IRONMANやって、
目標に向けてブレずに信念をもって真っ直ぐ突き進むこと。
努力の先に成功があることを学びました。
あんな根無し草でダメだった自分が人間的に大きくなれました。
練習付き合ってくれた皆さん
ぶろぐを読んでくれていた皆さん
他にも色々支えてくれた皆さんのおかげです。



↑↑皆さん可愛がり練、ありがとう!!

ワタシが10年前に掲げたスローガン。
『女っぷりをあげつつ、ハードボイルドに生きる』達成できたのか?
うん。
できてる。タブン・・・?
・・・・今度は新しい道でがんばります!応援よろしくお願いします。

sato*ぶろぐ@トライアスロンとかOWSとか・・・。
小倉sato*
にほんブログ村