2009/10/07
スイム1500m計測
大好きなかつおのたたき。でも、今夜はいかにもお刺身~って気分ではなかったので、
薬味を乗せて・・たくさんのすりおろし生姜と一緒に・・ポン酢で食べました。
ビールは余計だったかな~?

月に何度か、甘いもの

やしょっぱい物

を食べても食べても食べたくなる日があります。
本当にオンナって不思議な生き物だと思います。
今日の食事以外に食べたもの。
・どらやき3個
・クリームon杏仁1個
・ふがしのふーちゃん500g一袋(512kcal)
・亀田の薄焼きサラダ(お煎餅)
これらは全て身になるでしょう・・・

や・や・や・ヤヴァス!ヤヴァス!ヤバスギル!!
今日は長水路で1500mのタイムを計測


自分なりには必死にがんばって 24′35″。
でも海だと、バトルや潮の流れ、波、計測ポイントまでの砂浜ダッシュ
など入れると遅くなっちゃうんだよねぇ。
海でのタイムは潮の流れや波の大きさ・うねりにより、その日、その時間によっても
大きく変わります。
海流や水流などを意識して進路を泳いで行 く難しさがオープンウォータースイムレースの魅力のひとつといわれてるけど、その魅力を見出すにはかなりの努力が必要ですよねぇ。泳力だけでなくテクニックも必要。まさに経験がモノをいう競技なんでしょうね

satoも必死に頑張ろうと思います

今日のトレ (長水路)スイム 2000m
(トライアスロンスクール)スイム流し 600m
応援をぽちっと。お願いします




スポンサーサイト
コメント
余計ではないです!
消化の事を考えると薬味やポン酢をかけるのもgoodですね。
それにしてもなかなかのアスリート食ですね
2009/10/07 10:11 by 野菜ソムリエたかお~ URL 編集
野菜ソムリエたかお~さん
よかった。わかってくれて(笑)
なるほど。薬味やポン酢をかけると消化しやすいんですね。
アスリート食を食していても、千葉の外は台風でエネルギーを発散できません・・泳ぎに行こうかな~
スィ~スィ~~っと。
2009/10/07 11:42 by sato* URL 編集
食べますねぇ(笑)
しかしドラヤキ3個にクリームon杏仁にフガシに煎餅…ちょいと食べ過ぎじゃないですか(爆)?
でもたまにはいっかー!
その分トレーニングすばNO PROBLEM!です(笑)
次回は合宿でね!
2009/10/08 11:28 by のむ太郎 URL 編集
のむ太郎さん
はーい。ちょっと食べすぎちゃいました・・汗
エネルギーとして全部発散するほどのトレーニングすればいいんだけどね・・。
合宿ではがんばります☆
よろしくです☆
2009/10/08 12:19 by sato* URL 編集